◆細胞の生まれ変わり
私たちの身体には数十兆個の細胞がありますが、それらは日々生まれ変わっています。
古くなった細胞が死に、日々の食事によって摂取された栄養素から作られた新しい細胞と入れ替わることで身体の状態を正常に保っているのです。
見た目にわかりやすい例でいうと、髪の毛が抜けて新しい髪が生えてきたり、古い皮膚が垢となってはがれ落ち新しい皮膚に替わるといったことが挙げられます。
細胞が生まれ変わることを「ターンオーバー」や「新陳代謝」ともいいます。
◆各部位ごとの生まれ変わり周期
細胞の生まれ変わり周期は身体の部位によって大きく異なります。
各部位の大まかな生まれ変わり周期は下記のとおりです。
-
・小腸 ・・・ 2日周期
・胃 ・・・ 5日周期
・肌・髪 ・・・ 30日周期(1ヶ月)
・筋肉・肝臓・・・ 60日周期(2ヶ月)
・血液 ・・・120日周期(4ヶ月)
・骨 ・・・3~7年周期
例えば、胃腸は2~5日周期と早いタイミングで生まれ変わります。荒れていた胃腸が改善するのも比較的早いということです。
逆に、血液細胞が生まれ変わるには約4ヶ月かかります。これは体内から根本的に体質改善をするには4ヶ月ほどかかることを意味します。
生活習慣を変えて体調が良くなったと思っても一時的なものかもしれません。油断せずに改善を継続していくことが大切ですね。

